引っ越しから2週間ちょっと。
やっと段ボールが片付きました。
といっても、押し入れやチェスターフィットやブックシェルフに突っ込んだだけ。
昨日、市役所の方が固定資産税の査定にこられました。(後から追記もしました)
外回りを一回りした後、一部屋ずつ、回りながら、窓の高さと天井を確認をしていました。
と同時に査定の基準をなんとなく教えてくれました。
外構は一切関係ないそうです。ウッドデッキも対象外!
関係あるのは
延床面積
天井の高さ=2500mm以下は標準? (吹き抜けとかは関係ないそうです。我が家はないですが。)
窓の大きさと壁面積=我が家の窓は天井高だし、リビングの掃き出し窓大きいのでアップ?
天井、壁の装飾仕様=ウッドタイルとか天井のフラットシーリングとか見て、メモしていました。
外壁=サイディングは標準のようで、我が家は総タイルなのでアップするそうです。
内装の壁=漆喰は高くなるそうです。我が家のクロスは標準。でも、オーディオルームの布クロスしっかり見ていました。
屋根=瓦はアップ。
基礎の高さも測っていました。特にコメントはありませんでしたが。
それと設備・・・例えば風呂の乾燥暖房器とか床暖房があるとアップ。
なぜか太陽光発電は聞かれませんでした。我が家は瓦一体型なので、固定資産の対象かと。
前もって間取りと窓の寸法がわかる平面図、天井高のわかる立面図を渡してあるので、現場確認という感じ。
査定する人によってばらつきがあるそうで、大体延べ床面積㎡x8万~10万円が課税評価額だそうです。
長期優良住宅の場合、評価額の1300万円(普通は1200万円)までは不動産取得税3%が控除なので、その範囲に入ってくれるといいなあ。また、5年間固定資産税が半額(普通は3年)になることを確認しました。木造の場合、25年償却だそうです。
評価額は追って沙汰するって感じです。不動産取得税は控除額をオーバーした時のみお知らせが来るようです。
また、確定申告時、投資型減税でキャシュバックがあることを確認しました。
試算上は固定資産の減税(5年間)と投資型減税で100万円以上は節税できそうですが、どうなることやら・・・
写真がないと寂しいので、段ボールから出したものの一部をリビング飾り棚においたところ。ごちゃごちゃしちゃってますが、とりあえず仮置きです。捨てるものと残しておくものの仕分けしないと・・・全部捨てちゃうのも寂しいので、お気に入りは残しておきたいと思います。
ポチッとお願いします。
にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿