真夜中に激しい雷雨があり一時停電しました。
夜中0時半ごろ雷の光と音で目が覚め、雷が真上にいるような激しさ。早く遠ざかってほしいと願っていると突然の停電。5分ぐらいで枕元にある固定電話の子機がピッピッと鳴り停電復旧かと思いきやまたもや短時間の停電、そしてまた子機がピッピッと鳴り復旧しました。すっかり目が覚めてしまったので、トイレに行くついでに家中をチェック。すると停電の影響が結構ありました。
今日はタイマー設定してあるものが、洗濯乾燥機と食洗器。そのチェックのつもりが・・・・
2F寝室の動作中(夏は寝ている時間、冷房つけっぱなし)のエアコンが停電で切れてしまったので再度動作ON。これ普通!
1Fに降りて行ってびっくり。寝る前切ってあった1F洋室のエアコンが全力で風を送っています。リモコン表示は切れたまま。これは異常!すかさずリモコン停止を押しました。他も心配になりチェック。オーディオルームとLDKの切ってあったエアコンは動作しておらず、これは正常!結局エアコンで誤動作していたのはパナ製1台で他ダイキン製3台は正常でした。パナ製はたまたまかなあ。
次に洗面所。室内24時間換気のスイッチランプが点滅しています。真ん中のボタンを押して「弱」で24時間換気再開。これは正常!その下の風呂場の乾燥換気スイッチが消えており、現在時間がリセットされていて12:00で点滅していました。とりあえず24時間浴室換気のスイッチを押すとなぜか暖かい乾燥風が吹き出してきました。どうも切残時間ランプが点灯してタイマー動作になってしまったようで、現在時刻を再設定して換気スイッチを押しなおすと正常動作に戻りました。やれやれ。洗濯乾燥機の予約は電源が切れていて、再度設定。これは正常。
キッチンではエコキュートのコントローラーが点灯していましたが時間表示も特におかしくないので正常かと。冷蔵庫は再電源が入っていてeco表示がしてあるので正常。食洗器のタイマー予約はランプが早く点滅していて異常を知らせていました。そのままにして寝ましたが、翌朝確認すると食洗動作はしていませんでした。タイマー解除すると普通に動作してくれました。
玄関外のセンサーライトと門灯が点灯。通常、電源は入れっぱなしですが、暗くなると点灯して一定時間で切れる設定。今回の現象はスイッチを入れなおした時と同じ現象なので、節約のため一旦朝までスイッチをOFFにしました。朝スイッチONで正常復帰。
あとは太陽光発電システムですが、翌朝確認することにして寝ました。(翌朝確認すると再電源して自動稼働しています)
その他ではリビングのTVとBDレコーダーですが、時計表示もそのままで正常。最近の家電は停電に強い!
ということで、我が家の家電や電化システムは最新のはずですが、停電後のチェックでいろいろ気づきました。
予約してあった洗濯機、食洗器機は電源を入れなおして再予約しないとダメですね。また、室内24時間換気システム、浴室24時間換気は再設定が必要ということがわかりました。また、玄関外ライトと門灯を一旦電源OFFして朝入れなおした方節約になります。パナ製エアコンは不明??今回は洗濯機、食洗器機は予約時間前の停電でしたが、動作中であると当然止まったままになってしまうでしょうね。炊飯器は予約してなかったですが、炊飯器もだめでしょうね、きっと。エコキュート、太陽光発電は停電しても何事もなかったように正常に稼働で安心できます。
住友林業で建てている人の楽しいブログはこちら↓
にほんブログ村
住友以外のハウスメーカーで建てたい、またはリフォームしたい方は無料のこちら↓
注文住宅ZEH特集(無料)
大手ハウスメーカーが無料で間取り作成
家づくりで無料注文住宅の間取り作成
家づくりで無料二世帯住宅の間取り作成
家づくりで無料平屋住宅の間取り作成
リフォームプランの無料作成
2017年8月19日土曜日
2017年7月27日木曜日
住友林業オーナー感謝祭
7月某日、住友林業&住友林業ホームテック主催のオーナー様感謝祭とやらに参加してきました。
会場は市内のホテルの一室。披露宴のように円テーブルに8、9名ずつ計8テーブルのお部屋。
午前10時半から始まり、終了が午後2時とランチを挟んで3時間半。
参加者は私の住んでいる**支店の管轄からオーナー70名ほどが呼ばれ、下のようなメニューで行われました。
セミナー1 家族信託
(遺産相続より有効で、特に認知症になる前に家族に信託しておくと便利そう)
セミナー2 マイホーム借り上げ制度
(空き家になったら、賃貸として家を貸して安定した収入ができそう)
ランチ懐石
(豪華弁当かと思いきや懐石料理のようにお品書きがあり、一品づつ出てきた)
女性演歌歌手による歌謡ショー
(ラジオ中心に活躍されているようで、歌としゃべりでショーを盛り上げていました)
二世帯家族や夫婦で参加してる方もいれば、ご主人一人で参加している方もいました。また、建てたばかりの人もいれば、私のように2年前新築の人も。私の隣の席の人は6年前に新築だとか。呼ばれたオーナーさんたちは築年数宇まちまち。
支店長の挨拶から始まり、セミナー2つ(これが結構よかった。)して、ちょっと豪華な懐石ランチ。そして、なぜか女性演歌歌手による1時間余りの歌謡ショー。お土産にバームクーヘンをもらって帰ってきました。
営業の人の話では、着工件数も近年伸び悩んでいるし、住友林業ファンを増やすために、有力(?)オーナーにこういった催しをして支援してもらいたいということらしい。お土産とともにもらった資料にはしっかり、紹介制度のパンフやリフォームの資料も入っていました。その辺は抜かりなく!
まあ、休日のひと時を貴重な体験させていただきました。
写真は記事とは関係なく我が家です。もうすぐ建ててから2年になります。軒下に蜘蛛の巣ができたいたり・・・・
住友林業で建てている人の楽しいブログはこちら↓
にほんブログ村
住友以外のハウスメーカーで建てたい、またはリフォームしたい方は無料のこちら↓
注文住宅ZEH特集(無料)
大手ハウスメーカーが無料で間取り作成
家づくりで無料注文住宅の間取り作成
家づくりで無料二世帯住宅の間取り作成
家づくりで無料平屋住宅の間取り作成
リフォームプランの無料作成
会場は市内のホテルの一室。披露宴のように円テーブルに8、9名ずつ計8テーブルのお部屋。
午前10時半から始まり、終了が午後2時とランチを挟んで3時間半。
参加者は私の住んでいる**支店の管轄からオーナー70名ほどが呼ばれ、下のようなメニューで行われました。
セミナー1 家族信託
(遺産相続より有効で、特に認知症になる前に家族に信託しておくと便利そう)
セミナー2 マイホーム借り上げ制度
(空き家になったら、賃貸として家を貸して安定した収入ができそう)
ランチ懐石
(豪華弁当かと思いきや懐石料理のようにお品書きがあり、一品づつ出てきた)
女性演歌歌手による歌謡ショー
(ラジオ中心に活躍されているようで、歌としゃべりでショーを盛り上げていました)
二世帯家族や夫婦で参加してる方もいれば、ご主人一人で参加している方もいました。また、建てたばかりの人もいれば、私のように2年前新築の人も。私の隣の席の人は6年前に新築だとか。呼ばれたオーナーさんたちは築年数宇まちまち。
支店長の挨拶から始まり、セミナー2つ(これが結構よかった。)して、ちょっと豪華な懐石ランチ。そして、なぜか女性演歌歌手による1時間余りの歌謡ショー。お土産にバームクーヘンをもらって帰ってきました。
営業の人の話では、着工件数も近年伸び悩んでいるし、住友林業ファンを増やすために、有力(?)オーナーにこういった催しをして支援してもらいたいということらしい。お土産とともにもらった資料にはしっかり、紹介制度のパンフやリフォームの資料も入っていました。その辺は抜かりなく!
まあ、休日のひと時を貴重な体験させていただきました。
写真は記事とは関係なく我が家です。もうすぐ建ててから2年になります。軒下に蜘蛛の巣ができたいたり・・・・
住友林業で建てている人の楽しいブログはこちら↓
にほんブログ村
住友以外のハウスメーカーで建てたい、またはリフォームしたい方は無料のこちら↓
注文住宅ZEH特集(無料)
大手ハウスメーカーが無料で間取り作成
家づくりで無料注文住宅の間取り作成
家づくりで無料二世帯住宅の間取り作成
家づくりで無料平屋住宅の間取り作成
リフォームプランの無料作成
2017年6月9日金曜日
床のオイル仕上げと太陽光発電新制度
床のオイル仕上げ
家具のオイル仕上げに続いて今回は床(エクセレントチーク)もオイル塗りました。住んでから1年半ですが2回目になります。今回もオイルは刷毛ではなくウエスにつけて塗ったので歩けるまでの乾きは早かったですが、しっとりからスベスベになるには3、4日後、いや1週間後になりますね。家具も今はスベスベ。
オイルを塗った直後は濡れ色の光沢があります。(風通しを良くして乾燥中)
日当たりの良いとこは色が少し薄く感じます。色が褪せてくるのですね。そういうところはオイルを半年毎にしっかり塗っておきたい気がします。展示場では3ケ月に一回窓際を塗るそうですが、そのほうが割れにも強いのでしょう。
床のオイル仕上げはこのくらいで。
続いて
太陽光発電新制度
既にご存知の方も多いかと思いますが、「太陽光発電の新制度への移行手続き」に関してです。
以前は新築して太陽光パネルを設置する前に電力の固定買取りの申請を資源エネルギー庁に事前に出して、認可~設置の流れでした。
今年3月までの旧制度は設備についての認定で、今回の新制度では事業計画についても認定するらしい。
旧制度で認定を受けた場合、電力会社との接続契約が締結されていれば、新制度での認定を受けたものとみなされています。しかし、その設備についての事業計画が不完全な状態となっているものもあるため、新制度の適用を受けるために6ヵ月以内(9月末まで)に事業計画を提出する必要があるようです。我が家のように既に平成28年度までに認定を受け売電を開始している10kW未満の太陽光発電を行っている方も提出が必要。提出は電子申請と紙ベースがありますが、紙ベースだと実印、印鑑証明同封が必要で面倒。
そこで資源エネルギー庁のHPから電子申請しようとしたのですが、登録者IDでしか申請できません。私が住友林業経由でもらっているIDは設置者IDで、新築時に太陽光発電設備を設置した際、住友林業が申請代行してくれたため、登録者IDは住友林業になっています。どうすれば良いか資源エネルギー庁の代理提出先に電話確認すると「それでは、ハウスメーカーで代行申請してもらうか紙ベースでの自己申請を行ってください。」と言われました。
住友林業にこのことを連絡して電子代行申請をお願いすると以下の回答がありました。
「過去の住友林業ユーザーみなさんへ7月初旬に一斉に郵便で案内を送ります。その説明を見ながら紙ベースで自己申請してもらうことになります。」とのこと。確かに我が家のように電子申請の代行要望を聞いていたら膨大な労力になりますしね。
現在進行形のみなさんは新制度対応でしょうが、過去設置者のみなさんは今回の移行手続きは紙ベースで既に自己申請したのでしょうかねえ?
まあ、9月末までに申請すればよいので、我が家は住友林業の案内(7月初旬)が来てから対応するようにします。
太陽光発電の売電単価も年々下がる一方ですし、経済的なメリットは薄れていきます。だいぶ飽和状態になってきているみたいです。ちなみに我が家は3.9kw搭載で、単価は37円/kwhで10年固定。実際には中部電力からパナソニックに移行して+1円してもらっているので38円/kwhです。
写真は工事中の我が家の太陽光パネル(瓦一体型)
住友林業で建てている人の楽しいブログはこちら↓
にほんブログ村
住友以外のハウスメーカーで建てたい、またはリフォームしたい方は無料のこちら↓
注文住宅ZEH特集(無料)
大手ハウスメーカーが無料で間取り作成
家づくりで無料注文住宅の間取り作成
家づくりで無料二世帯住宅の間取り作成
家づくりで無料平屋住宅の間取り作成
リフォームプランの無料作成
家具のオイル仕上げに続いて今回は床(エクセレントチーク)もオイル塗りました。住んでから1年半ですが2回目になります。今回もオイルは刷毛ではなくウエスにつけて塗ったので歩けるまでの乾きは早かったですが、しっとりからスベスベになるには3、4日後、いや1週間後になりますね。家具も今はスベスベ。
オイルを塗った直後は濡れ色の光沢があります。(風通しを良くして乾燥中)
日当たりの良いとこは色が少し薄く感じます。色が褪せてくるのですね。そういうところはオイルを半年毎にしっかり塗っておきたい気がします。展示場では3ケ月に一回窓際を塗るそうですが、そのほうが割れにも強いのでしょう。
床のオイル仕上げはこのくらいで。
続いて
太陽光発電新制度
既にご存知の方も多いかと思いますが、「太陽光発電の新制度への移行手続き」に関してです。
以前は新築して太陽光パネルを設置する前に電力の固定買取りの申請を資源エネルギー庁に事前に出して、認可~設置の流れでした。
今年3月までの旧制度は設備についての認定で、今回の新制度では事業計画についても認定するらしい。
旧制度で認定を受けた場合、電力会社との接続契約が締結されていれば、新制度での認定を受けたものとみなされています。しかし、その設備についての事業計画が不完全な状態となっているものもあるため、新制度の適用を受けるために6ヵ月以内(9月末まで)に事業計画を提出する必要があるようです。我が家のように既に平成28年度までに認定を受け売電を開始している10kW未満の太陽光発電を行っている方も提出が必要。提出は電子申請と紙ベースがありますが、紙ベースだと実印、印鑑証明同封が必要で面倒。
そこで資源エネルギー庁のHPから電子申請しようとしたのですが、登録者IDでしか申請できません。私が住友林業経由でもらっているIDは設置者IDで、新築時に太陽光発電設備を設置した際、住友林業が申請代行してくれたため、登録者IDは住友林業になっています。どうすれば良いか資源エネルギー庁の代理提出先に電話確認すると「それでは、ハウスメーカーで代行申請してもらうか紙ベースでの自己申請を行ってください。」と言われました。
住友林業にこのことを連絡して電子代行申請をお願いすると以下の回答がありました。
「過去の住友林業ユーザーみなさんへ7月初旬に一斉に郵便で案内を送ります。その説明を見ながら紙ベースで自己申請してもらうことになります。」とのこと。確かに我が家のように電子申請の代行要望を聞いていたら膨大な労力になりますしね。
現在進行形のみなさんは新制度対応でしょうが、過去設置者のみなさんは今回の移行手続きは紙ベースで既に自己申請したのでしょうかねえ?
まあ、9月末までに申請すればよいので、我が家は住友林業の案内(7月初旬)が来てから対応するようにします。
太陽光発電の売電単価も年々下がる一方ですし、経済的なメリットは薄れていきます。だいぶ飽和状態になってきているみたいです。ちなみに我が家は3.9kw搭載で、単価は37円/kwhで10年固定。実際には中部電力からパナソニックに移行して+1円してもらっているので38円/kwhです。
写真は工事中の我が家の太陽光パネル(瓦一体型)
住友林業で建てている人の楽しいブログはこちら↓
にほんブログ村
住友以外のハウスメーカーで建てたい、またはリフォームしたい方は無料のこちら↓
注文住宅ZEH特集(無料)
大手ハウスメーカーが無料で間取り作成
家づくりで無料注文住宅の間取り作成
家づくりで無料二世帯住宅の間取り作成
家づくりで無料平屋住宅の間取り作成
リフォームプランの無料作成
2017年5月24日水曜日
ウォールナット家具のオイル塗り
入居後1年半、初めて家具類のオイル仕上げ(オイルフィニッシュとも言う)のセルフメンテナンスしてみました。
1年に1、2度オイル仕上げのメンテナンスを行ってくださいって家具の説明書にありますが、そんな頻度でなくても大丈夫。我が家の場合、コップの輪ジミができやすいダイニングテーブルはランチョーマットとか敷いて食事してますので。
今回オイル仕上げを行ったのはダイニングテーブルとイス4脚、リビングテーブル、TVボード。我が家のLDK床材は無垢のエクセレントチークなので家具類は少し濃い色のウォールナットを選んでいます。インテリアフェアで魔物にやられた結果です。
まずはダイニングセット。メーカーはRitzswell。写真はオイルを塗った直後ですが、逆光でちょっと分かりずらいですが、てかてか!
ではと上からパチリ。これなら質感が少しはわかります。
今回使ったオイルはRitzswellのおまけでもらったもの。小さな瓶ですが2ヶあり、今回全部やっても1瓶使わなかった。
手順は簡単です。
乾いたタオルで軽く汚れを取って、付属のスポンジやすりで表面をさっと木目に沿って軽くこすります。ケバケバやシミなどが取れます。#400番手の紙やすりでも同じです。粗い紙やすりはかえって家具を傷付けますので細かい番手のものを選んだほうが良いです。やすりの後は削りかすを乾いたタオルで拭ってオイルをウエスにつけて塗るだけ。できるだけ薄く延ばして木目に沿って塗れば、余分な拭き取りはしなくても大丈夫。厚塗りしてしまった時は乾いた別のウエスで拭き取ればよいわけですがそれではかえって面倒。薄く薄くが一番です。 説明書には乾燥は半日と書いてあります。薄く延ばしたので2、3時間でもかなり乾きました。完全に乾いてスベスベするには3、4日必要。
ダイニングセットでコツをつかんだので、ついでにリビングテーブルとTVボードも塗っちゃいました。
リビングテーブルはCONDE HOUSEのウォールナット無垢の一本枝ネストテーブルの大きい方。小さいほうの格子タイプは2Fオーディオルームにあり、ほとんど使っていないので今回はやめました。
TVボードはマルミヤ製の木庵というモデル。ウォールナット無垢材の正面の扉は大きな一枚から切り出したもので、木目がそろっていてきれい!!これも一通りオイルを塗りました。
写真は全て塗り終わった直後ですが、分かりずらい!実際はきれい!!
ということで、今回のトータル作業時間は1時間半。濡れ色できれいになりました。満足満足。
そろそろ床もオイルを塗るかなあ~。
住友林業で建てている人の楽しいブログはこちら↓
にほんブログ村
住友以外のハウスメーカーで建てたい、またはリフォームしたい方は無料のこちら↓
注文住宅ZEH特集(無料)
大手ハウスメーカーが無料で間取り作成
家づくりで無料注文住宅の間取り作成
家づくりで無料二世帯住宅の間取り作成
家づくりで無料平屋住宅の間取り作成
リフォームプランの無料作成
1年に1、2度オイル仕上げのメンテナンスを行ってくださいって家具の説明書にありますが、そんな頻度でなくても大丈夫。我が家の場合、コップの輪ジミができやすいダイニングテーブルはランチョーマットとか敷いて食事してますので。
今回オイル仕上げを行ったのはダイニングテーブルとイス4脚、リビングテーブル、TVボード。我が家のLDK床材は無垢のエクセレントチークなので家具類は少し濃い色のウォールナットを選んでいます。インテリアフェアで魔物にやられた結果です。
まずはダイニングセット。メーカーはRitzswell。写真はオイルを塗った直後ですが、逆光でちょっと分かりずらいですが、てかてか!
ではと上からパチリ。これなら質感が少しはわかります。
今回使ったオイルはRitzswellのおまけでもらったもの。小さな瓶ですが2ヶあり、今回全部やっても1瓶使わなかった。
手順は簡単です。
乾いたタオルで軽く汚れを取って、付属のスポンジやすりで表面をさっと木目に沿って軽くこすります。ケバケバやシミなどが取れます。#400番手の紙やすりでも同じです。粗い紙やすりはかえって家具を傷付けますので細かい番手のものを選んだほうが良いです。やすりの後は削りかすを乾いたタオルで拭ってオイルをウエスにつけて塗るだけ。できるだけ薄く延ばして木目に沿って塗れば、余分な拭き取りはしなくても大丈夫。厚塗りしてしまった時は乾いた別のウエスで拭き取ればよいわけですがそれではかえって面倒。薄く薄くが一番です。 説明書には乾燥は半日と書いてあります。薄く延ばしたので2、3時間でもかなり乾きました。完全に乾いてスベスベするには3、4日必要。
ダイニングセットでコツをつかんだので、ついでにリビングテーブルとTVボードも塗っちゃいました。
リビングテーブルはCONDE HOUSEのウォールナット無垢の一本枝ネストテーブルの大きい方。小さいほうの格子タイプは2Fオーディオルームにあり、ほとんど使っていないので今回はやめました。
TVボードはマルミヤ製の木庵というモデル。ウォールナット無垢材の正面の扉は大きな一枚から切り出したもので、木目がそろっていてきれい!!これも一通りオイルを塗りました。
写真は全て塗り終わった直後ですが、分かりずらい!実際はきれい!!
ということで、今回のトータル作業時間は1時間半。濡れ色できれいになりました。満足満足。
そろそろ床もオイルを塗るかなあ~。
住友林業で建てている人の楽しいブログはこちら↓
にほんブログ村
住友以外のハウスメーカーで建てたい、またはリフォームしたい方は無料のこちら↓
注文住宅ZEH特集(無料)
大手ハウスメーカーが無料で間取り作成
家づくりで無料注文住宅の間取り作成
家づくりで無料二世帯住宅の間取り作成
家づくりで無料平屋住宅の間取り作成
リフォームプランの無料作成
2017年4月26日水曜日
食洗機のゆがみ調整とクロス目地埋め
先日来た1.5年目点検(正規2年目点検の前の乾燥時期修繕?)の対応で本日、食洗機のゆがみ調整と内装クロスの目地埋め作業をしてくれました。
食洗機のゆがみ調整
クロス屋さんと共にトクラスの工事担当者が来ました。我が家はシンクの右側に食洗機があり、食洗機を引き出したり閉じたりはシンク側から行うので、シンク側の遊びの分、左側にゆがむとのこと。元々シンク側と食洗機の間は壁が無く寄りやすく、反対の食洗器右側は壁があり寄りにくいようです。写真のように食洗機の左側が奥に食い込んで、右側が外に出っ張り、見た目に傾いて閉じるのです。食洗機の機能上は問題ありませんが・・・。
調整前はこんな感じ(写真では分かりずらいですが、ちょっと斜めに傾いていていて閉じた時、美しくありません)
トクラスの人がこうすればいいよって言いながら実演してくれたのが、引き出した状態でエイ!と右にずらして(右に寄せて)から閉じる方法。これならば閉じた時も確かに平行になりますが、毎回それは面倒。で、それならば初めから左側の遊び分を少なく調整してもらいました。作業時間はは10分くらい。結果、全体のがたつきというか遊びが減り、しっかりした感じ。シンク側から普通に開け閉めしても平行になりました。トクラスさんありがとう。
内装クロスの目地埋め
クロス屋さんは先日住友林業ホームテックの人がチェックしていた図面を持っていて、それを見ながら部屋ごとに順次作業をしてくれました。クロス同士の隙間や膨れ、家具カウンターとの隙間などの修繕(目地埋め)を行ってくれました。隙間関係の作業は簡単で、チューブ先端をコーナーに当てながら目地材を押し出し、ウエスで拭き取っていって目立たなくしていました。膨れのある所は注射針の付いたもので接着剤を流し込んで、ローラーで押しつぶしながら、ウエスで拭き取っていました。ほんのちょっとのところも含め家全体で1時間強ほど。来てくれたクロス屋さんは非常に優しくて丁寧な方でした。細かいところも言えば、ちゃちゃっと作業してくれるし、「住友林業はクロス保証は2年ですって言っていますので、2年目点検時には皆さん一生懸命不具合箇所を探してますが、その後でももっと気軽に気が付いたところを言ってもらえればすぐに直しますから・・」っと言ってくれました。それは安心!
今回修繕したところ
例えば階段途中のコーナー壁(before)
階段途中のコーナー壁(after)
家具カウンターとの隙間(before)
家具カウンターとの隙間(after)
飾り棚の隙間(before)
飾り棚の隙間(after)
その他写真には載せませんでしたが、細かいところをすべて手直ししてくれました。ありがとうクロス屋さん!また、気が付いたら連絡します。
住友林業で建てている人の楽しいブログはこちら↓
にほんブログ村
ものをどかしながら簡単にやってくれました。半日で乾くそうです。目地がきれいだと気持ちが良いですね。ありがとう。
住友以外のハウスメーカーで建てたい、またはリフォームしたい方は無料のこちら↓
注文住宅ZEH特集(無料)
大手ハウスメーカーが無料で間取り作成
家づくりで無料注文住宅の間取り作成
家づくりで無料二世帯住宅の間取り作成
家づくりで無料平屋住宅の間取り作成
リフォームプランの無料作成
食洗機のゆがみ調整
クロス屋さんと共にトクラスの工事担当者が来ました。我が家はシンクの右側に食洗機があり、食洗機を引き出したり閉じたりはシンク側から行うので、シンク側の遊びの分、左側にゆがむとのこと。元々シンク側と食洗機の間は壁が無く寄りやすく、反対の食洗器右側は壁があり寄りにくいようです。写真のように食洗機の左側が奥に食い込んで、右側が外に出っ張り、見た目に傾いて閉じるのです。食洗機の機能上は問題ありませんが・・・。
調整前はこんな感じ(写真では分かりずらいですが、ちょっと斜めに傾いていていて閉じた時、美しくありません)
トクラスの人がこうすればいいよって言いながら実演してくれたのが、引き出した状態でエイ!と右にずらして(右に寄せて)から閉じる方法。これならば閉じた時も確かに平行になりますが、毎回それは面倒。で、それならば初めから左側の遊び分を少なく調整してもらいました。作業時間はは10分くらい。結果、全体のがたつきというか遊びが減り、しっかりした感じ。シンク側から普通に開け閉めしても平行になりました。トクラスさんありがとう。
内装クロスの目地埋め
クロス屋さんは先日住友林業ホームテックの人がチェックしていた図面を持っていて、それを見ながら部屋ごとに順次作業をしてくれました。クロス同士の隙間や膨れ、家具カウンターとの隙間などの修繕(目地埋め)を行ってくれました。隙間関係の作業は簡単で、チューブ先端をコーナーに当てながら目地材を押し出し、ウエスで拭き取っていって目立たなくしていました。膨れのある所は注射針の付いたもので接着剤を流し込んで、ローラーで押しつぶしながら、ウエスで拭き取っていました。ほんのちょっとのところも含め家全体で1時間強ほど。来てくれたクロス屋さんは非常に優しくて丁寧な方でした。細かいところも言えば、ちゃちゃっと作業してくれるし、「住友林業はクロス保証は2年ですって言っていますので、2年目点検時には皆さん一生懸命不具合箇所を探してますが、その後でももっと気軽に気が付いたところを言ってもらえればすぐに直しますから・・」っと言ってくれました。それは安心!
今回修繕したところ
例えば階段途中のコーナー壁(before)
階段途中のコーナー壁(after)
家具カウンターとの隙間(before)
家具カウンターとの隙間(after)
飾り棚の隙間(before)
飾り棚の隙間(after)
その他写真には載せませんでしたが、細かいところをすべて手直ししてくれました。ありがとうクロス屋さん!また、気が付いたら連絡します。
住友林業で建てている人の楽しいブログはこちら↓
にほんブログ村
ものをどかしながら簡単にやってくれました。半日で乾くそうです。目地がきれいだと気持ちが良いですね。ありがとう。
住友以外のハウスメーカーで建てたい、またはリフォームしたい方は無料のこちら↓
注文住宅ZEH特集(無料)
大手ハウスメーカーが無料で間取り作成
家づくりで無料注文住宅の間取り作成
家づくりで無料二世帯住宅の間取り作成
家づくりで無料平屋住宅の間取り作成
リフォームプランの無料作成
2017年4月18日火曜日
内装クロスの乾燥シーズン点検
住友ホームテックの人から連絡があり、一昨日クロスの修復のための点検がありました。
引渡しから1年半のこの時期ですが、2年目点検が夏場になるので、その前にクロスだけ乾燥シーズン中に開いたところを手直ししてくれるそうです。ちなみにクロスの保証は2年とのこと。我が家はクロスの大きな剥がれなどは無いのですが、以下3点を検証してくれました。
①壁クロス同士の合わせの美しくないところ
②クロスと造り付け家具の隙間が開いてしまっているところ
③天井と壁の合わせやクロスの膨れがでているところ
例えばこんなところ(階段の手すり付近)
階段のコーナー
また、カウンターとの隙間
カウンター上の壁クロスの合わせ
トイレのアクセント壁との隙間
飾り棚の隙間
どれも軽微ですが、クロスを部分的に張り替えるか、クロス用のコーナーコーキング処理をして目立たなくしてくれそうです。今回の検証は住友ホームテックの人が家中隅々チェックしてメモってました。後日(4月中に)クロス屋さんが来てクロス屋さんだけでできるところを2年目点検の前に修復してくれるとのこと。ただし、マグネットでつくところはボードのつなぎ目らしく、大工仕事も絡むとのことで2年目点検時に下地ボードの処理をした後、クロス修復を行うようです。ということで検証は1時間ほどで終わりました。
ついでにホームテックの人に2Fクローゼットの引き戸の締まりが悪かったところも簡単に直してもらいました。
正規の2年目点検は8月です。2年目点検時には水回りや外回りもチェックするんでしょうね。
住友林業で建てている人の楽しいブログはこちら↓
にほんブログ村
住友以外のハウスメーカーで建てたい、またはリフォームしたい方は無料のこちら↓
注文住宅ZEH特集(無料)
大手ハウスメーカーが無料で間取り作成
家づくりで無料注文住宅の間取り作成
家づくりで無料二世帯住宅の間取り作成
家づくりで無料平屋住宅の間取り作成
リフォームプランの無料作成
引渡しから1年半のこの時期ですが、2年目点検が夏場になるので、その前にクロスだけ乾燥シーズン中に開いたところを手直ししてくれるそうです。ちなみにクロスの保証は2年とのこと。我が家はクロスの大きな剥がれなどは無いのですが、以下3点を検証してくれました。
①壁クロス同士の合わせの美しくないところ
②クロスと造り付け家具の隙間が開いてしまっているところ
③天井と壁の合わせやクロスの膨れがでているところ
例えばこんなところ(階段の手すり付近)
階段のコーナー
また、カウンターとの隙間
カウンター上の壁クロスの合わせ
トイレのアクセント壁との隙間
飾り棚の隙間
どれも軽微ですが、クロスを部分的に張り替えるか、クロス用のコーナーコーキング処理をして目立たなくしてくれそうです。今回の検証は住友ホームテックの人が家中隅々チェックしてメモってました。後日(4月中に)クロス屋さんが来てクロス屋さんだけでできるところを2年目点検の前に修復してくれるとのこと。ただし、マグネットでつくところはボードのつなぎ目らしく、大工仕事も絡むとのことで2年目点検時に下地ボードの処理をした後、クロス修復を行うようです。ということで検証は1時間ほどで終わりました。
ついでにホームテックの人に2Fクローゼットの引き戸の締まりが悪かったところも簡単に直してもらいました。
正規の2年目点検は8月です。2年目点検時には水回りや外回りもチェックするんでしょうね。
住友林業で建てている人の楽しいブログはこちら↓
にほんブログ村
住友以外のハウスメーカーで建てたい、またはリフォームしたい方は無料のこちら↓
注文住宅ZEH特集(無料)
大手ハウスメーカーが無料で間取り作成
家づくりで無料注文住宅の間取り作成
家づくりで無料二世帯住宅の間取り作成
家づくりで無料平屋住宅の間取り作成
リフォームプランの無料作成
2017年4月3日月曜日
やっと来ました。
やっと我が家に新車が来ました。
お家の方も一段落しましたし、ほったらかしだった車の買い替えを決意したのが2月。そしてカーディーラーでいろいろ試乗して3月初旬に契約して約1ヶ月、ようやく納車になりました。
納車当日は夫婦ふたりで下取りBMWに乗って最後のミニドライブしながらディーラーに行きました。自宅ではなくディーラーでの納車は久しぶりなのですが、新車に乗り込ながら1時間強ほど一通りの操作説明を受け、受領印押印を済ませた後、終了間際にディーラーのスタッフ全員(6人)が登場して整列。何が始まるかと思いきや妻に花束を!そしてスタッフ全員が一人一人名前と担当の自己紹介と納車おめでとうございますとの挨拶、そして新車と一緒に写真撮影というセレモニーがありました。なかなかアットホームな雰囲気。他のお客様はいませんでしたので特別感があり、とても良かったです。パチパチ!!
住友林業の家の引渡し時は他のブログで見かけるようなレッドカーペットとテープカットなどの特別セレモニーもなく、ただ単に営業担当と生産者2名による設備の説明とカギを渡されただけでしたので、今回の車のセレモニーは余計いい感じに思えました。引渡しに設計者やIC担当も来なかったのは我が家だけ??
ところで我が家の新車MINIのボディー色はオレンジ、ルーフは黒で敢えてストライプなしにしました。ストライプが入るといかにもMINIって感じなので。でも丸目がかわいい!内装も丸を基調としたデザインでなかなかプレミアム感があります。まあ、オプション含めると価格もプレミアムですが。きれいなうちに・・とうれしくて写真パチパチ撮ってしまいました。
そうそう、住友林業は木造ゆえ、乾湿の関係で柱や梁などの木材が少し膨張したり縮んだりして動くので、クロスも1年位で部分的に剥がれたり、隙間が開いたりします。それと最近のクロスを貼る糊の接着力は弱いようで(脱ホルマリン型の接着剤)、我が家もちょっとクロスの浮が気になるところが出てきました。今度の2年目点検時にまとめて直してもらおーと。クロスの保証は2年だそうですから。
住友林業で建てている人の楽しいブログはこちら↓
にほんブログ村
住友以外のハウスメーカーで建てたい、またはリフォームしたい方は無料のこちら↓
注文住宅ZEH特集(無料)
大手ハウスメーカーが無料で間取り作成
家づくりで無料注文住宅の間取り作成
家づくりで無料二世帯住宅の間取り作成
家づくりで無料平屋住宅の間取り作成
リフォームプランの無料作成
お家の方も一段落しましたし、ほったらかしだった車の買い替えを決意したのが2月。そしてカーディーラーでいろいろ試乗して3月初旬に契約して約1ヶ月、ようやく納車になりました。
納車当日は夫婦ふたりで下取りBMWに乗って最後のミニドライブしながらディーラーに行きました。自宅ではなくディーラーでの納車は久しぶりなのですが、新車に乗り込ながら1時間強ほど一通りの操作説明を受け、受領印押印を済ませた後、終了間際にディーラーのスタッフ全員(6人)が登場して整列。何が始まるかと思いきや妻に花束を!そしてスタッフ全員が一人一人名前と担当の自己紹介と納車おめでとうございますとの挨拶、そして新車と一緒に写真撮影というセレモニーがありました。なかなかアットホームな雰囲気。他のお客様はいませんでしたので特別感があり、とても良かったです。パチパチ!!
住友林業の家の引渡し時は他のブログで見かけるようなレッドカーペットとテープカットなどの特別セレモニーもなく、ただ単に営業担当と生産者2名による設備の説明とカギを渡されただけでしたので、今回の車のセレモニーは余計いい感じに思えました。引渡しに設計者やIC担当も来なかったのは我が家だけ??
ところで我が家の新車MINIのボディー色はオレンジ、ルーフは黒で敢えてストライプなしにしました。ストライプが入るといかにもMINIって感じなので。でも丸目がかわいい!内装も丸を基調としたデザインでなかなかプレミアム感があります。まあ、オプション含めると価格もプレミアムですが。きれいなうちに・・とうれしくて写真パチパチ撮ってしまいました。
そうそう、住友林業は木造ゆえ、乾湿の関係で柱や梁などの木材が少し膨張したり縮んだりして動くので、クロスも1年位で部分的に剥がれたり、隙間が開いたりします。それと最近のクロスを貼る糊の接着力は弱いようで(脱ホルマリン型の接着剤)、我が家もちょっとクロスの浮が気になるところが出てきました。今度の2年目点検時にまとめて直してもらおーと。クロスの保証は2年だそうですから。
住友林業で建てている人の楽しいブログはこちら↓
にほんブログ村
住友以外のハウスメーカーで建てたい、またはリフォームしたい方は無料のこちら↓
注文住宅ZEH特集(無料)
大手ハウスメーカーが無料で間取り作成
家づくりで無料注文住宅の間取り作成
家づくりで無料二世帯住宅の間取り作成
家づくりで無料平屋住宅の間取り作成
リフォームプランの無料作成
2017年3月8日水曜日
新車購入しちゃいました。
スミリンでおうちの建て替えが終わるまで保留していた車の買い替えをやっとすることにしました。
現在所有の車はBMW525iとフォルクスワーゲンpoloの2台。2台とも長年乗ってきたので1台買い替えを決断。
新車購入にあたり、BMW525iを中古買取り業者か新車購入ディーラー下取りに出すことにしました。買取り業者の方は買取り一括査定サイトで各社来てもらい査定してもらいましたが各社とも提示金額が安くてびっくり。まあ、外観、内装もきれいとは言え、14年弱、12万km乗っている車なのでしょうがないとも言えます。査定に来た人も「メンテが行き届いているし、装備も充実しているし、内外装ともきれいだし、是非ほしい!」と言いつつ本部に連絡を取ると買取り相場からほとんど金額がない状態!買取り業者も儲けないといけないので安く仕入れなければならないようです。
愛車はここ数年部品交換などメンテナンス費用も相当かけてきたので非常に残念! さらにまだ車検が1年以上残っていたり、タイヤも新しくしたばかりでもったいないとも思いますが、新しい車ライフもいいかな。
で、購入候補は小回りの利くコンパクトカー。ディーラーを回っていろいろな車種を試乗してきて、最終的には3車種に絞りました。
1.BMW120i 2000ccツインターボの後輪駆動で所有のBMW525iの走りに近い感覚。
2.Audi A3sportback 2月モデルチェンジの最新モデルでバランスがいい感じ。そしてAudiらしく内装の質感高い。
3.MINI COOPERS 2000ccツインターボでMINIらしいかわいらしさときびきびした走りが魅力。
そして!・・・一昨日、長年付き合ってきたBMWディーラーに別れを告げ、MINI COOPERSを購入契約しちゃいました。
*MINIの写真はイメージでWEBからお借りしています。
納車まで2週間以上かかりそうですが、3月中には新しいMINIに乗れそうで楽しみです。
ちなみに現在所有の愛車だったBMW525iは買取り業者ではなく、MINIディーラで下取ってもらうことにしました。
住友林業で建てている人の楽しいブログはこちら↓
にほんブログ村
現在所有の車はBMW525iとフォルクスワーゲンpoloの2台。2台とも長年乗ってきたので1台買い替えを決断。
新車購入にあたり、BMW525iを中古買取り業者か新車購入ディーラー下取りに出すことにしました。買取り業者の方は買取り一括査定サイトで各社来てもらい査定してもらいましたが各社とも提示金額が安くてびっくり。まあ、外観、内装もきれいとは言え、14年弱、12万km乗っている車なのでしょうがないとも言えます。査定に来た人も「メンテが行き届いているし、装備も充実しているし、内外装ともきれいだし、是非ほしい!」と言いつつ本部に連絡を取ると買取り相場からほとんど金額がない状態!買取り業者も儲けないといけないので安く仕入れなければならないようです。
愛車はここ数年部品交換などメンテナンス費用も相当かけてきたので非常に残念! さらにまだ車検が1年以上残っていたり、タイヤも新しくしたばかりでもったいないとも思いますが、新しい車ライフもいいかな。
で、購入候補は小回りの利くコンパクトカー。ディーラーを回っていろいろな車種を試乗してきて、最終的には3車種に絞りました。
1.BMW120i 2000ccツインターボの後輪駆動で所有のBMW525iの走りに近い感覚。
2.Audi A3sportback 2月モデルチェンジの最新モデルでバランスがいい感じ。そしてAudiらしく内装の質感高い。
3.MINI COOPERS 2000ccツインターボでMINIらしいかわいらしさときびきびした走りが魅力。
そして!・・・一昨日、長年付き合ってきたBMWディーラーに別れを告げ、MINI COOPERSを購入契約しちゃいました。
*MINIの写真はイメージでWEBからお借りしています。
納車まで2週間以上かかりそうですが、3月中には新しいMINIに乗れそうで楽しみです。
ちなみに現在所有の愛車だったBMW525iは買取り業者ではなく、MINIディーラで下取ってもらうことにしました。
住友林業で建てている人の楽しいブログはこちら↓
にほんブログ村
2017年1月31日火曜日
2FトイレのDIY
我が家の2Fトイレは標準仕様でしたが、DIYで少し変化させてみました。
標準ではペーパーホルダーが一つポツンと壁にくっついているだけのシンプルなものでした。予備のトイレットペーパーは前面の作り付け棚内に保管できますが、やっぱり2つのペーパーホルダーがあったほうが便利なので同じホルダーをネット検索。設置済みのものと同じカワジュンのものがありましたので購入し設置しました。ただ、下地の固定の関係で縦2連にしました。(既存のホルダーの下に追加)
次にポケットのものを置くところもあると便利かなあ~とホルダーの横に棚も設置することにしました。色合い的にも効果があったと思います。
DIY後の写真です。オリジナリティのある感じになりました。
棚は無印良品のものでオーク材とウォールナット材がありますが、ウォールナット材を選定。幅44×奥行12×高さ10cm。石膏ボードに簡単に設置できて、質感もいい感じ。石膏ボードの下地なので耐荷重は少ないですが、スマホとか観葉植物とか置く程度だったら大丈夫そう。
ちなみにDIYをする前はこんな感じ。さみしい!
建築設計時は2Fトイレは予備的な使い方なので標準のままでいいのかなあと思いましたが、使っているとなんかさみしいのでDIYで機能アップしました。
今後、何年かしたら手摺の設置も必要かも。その場合は、ホルダーの上なら下地補強しなくても耐荷重も大丈夫でしょう。
住友林業で建てている人の楽しいブログはこちら↓
にほんブログ村
標準ではペーパーホルダーが一つポツンと壁にくっついているだけのシンプルなものでした。予備のトイレットペーパーは前面の作り付け棚内に保管できますが、やっぱり2つのペーパーホルダーがあったほうが便利なので同じホルダーをネット検索。設置済みのものと同じカワジュンのものがありましたので購入し設置しました。ただ、下地の固定の関係で縦2連にしました。(既存のホルダーの下に追加)
次にポケットのものを置くところもあると便利かなあ~とホルダーの横に棚も設置することにしました。色合い的にも効果があったと思います。
DIY後の写真です。オリジナリティのある感じになりました。
棚は無印良品のものでオーク材とウォールナット材がありますが、ウォールナット材を選定。幅44×奥行12×高さ10cm。石膏ボードに簡単に設置できて、質感もいい感じ。石膏ボードの下地なので耐荷重は少ないですが、スマホとか観葉植物とか置く程度だったら大丈夫そう。
ちなみにDIYをする前はこんな感じ。さみしい!
建築設計時は2Fトイレは予備的な使い方なので標準のままでいいのかなあと思いましたが、使っているとなんかさみしいのでDIYで機能アップしました。
今後、何年かしたら手摺の設置も必要かも。その場合は、ホルダーの上なら下地補強しなくても耐荷重も大丈夫でしょう。
住友林業で建てている人の楽しいブログはこちら↓
にほんブログ村
登録:
投稿 (Atom)