間取り同様、外観・外装はずいぶん悩みました。
どうせ建替えるならかっこ良くしたい!!ってことで北側も南側もそれなりに設計者とああでもないこうでもないとアイディア出しました。タイルの種類、色はもちろん、窓の位置、雨どいの位置、軒天・・・などなど。で、住んでみての感想と近所の評判ですが、全体的に満足しています。もう変えられないし。近所の方からはベースタイルの斑色調がいいねって。今まで内装が多かったので外装写真も紹介。
まずは南側。
南庭からの外観。太陽光発電も瓦一体型でスッキリ・・のはずが、全く見えません。
南側はおしゃれな感じで満足満足。でも道路から見えないので残念!
ウッドデッキは広々
室内から見ると
次に北側。
我が家は総タイルの外観。未だきれいのままです。(まだ8ケ月なら当然か)北側玄関周りは外階段を上がって広々した玄関アプローチには大満足!また、以前にも書きましたが、玄関周りには雨どいは見えなくしてあり、スッキリいい感じです。アクセントタイルの色はタイル質感の違いだけで濃い色は使いませんでしたが、住んでもみて、やっぱり濃い色もよかったかなあと未だに思います。でも、玄関内と同じタイルなのでこれはこれで明るい感じで好きです。
ベースタイル
平田のアクセントタイル
エアコンの隠蔽配管はスッキリしていて正解でした。
写真は薄型エコキュートでこれまたスッキリ。
夜の外観もオレンジ系の照明がきれいで満足。
ということで住友林業らしく、ちょっと重厚な感じの外観に満足しています。軒天の色、広さとタイルのおかげかも。外壁のタイルは特にお手入れはしていませんが今後どう変化するか?
ポチッとお願いします。

にほんブログ村